GT5攻略:プレイステーションのレースゲーム、グランツーリスモ5とGTシリーズの総合攻略サイトです。手描きコースマップやプレゼントカー等
GTシリーズ収録車
GTシリーズコース
GT6攻略TOP
GT6入門クラス
GT6国内B級1〜7
GT6国内B級8〜他
GT6国内A級1〜7
GT6国内A級8〜他
GT6国際B級1〜7
GT6国際B級8〜他
GT6国際A級1〜7
GT6国際A級8〜他
GT6スーパー1〜7
GT6ス−パー8〜他
GT6グッド・月面
GT6ライセンス
GT6コーヒー
GT6ミッション
GT6ワンメイク
GT6イベント・他
GT6トロフィー
GT5のONLINE
GT5疑問質問
GT5のA・Bspec
GT5スペシャル
GT5ライセンス
GT5レベル
GT5コースレース表
GT5PS別レース表
GT5追加コンテンツ
GT5トロフィー
GT5アップデート
GTpsp特徴・攻略
GT5p攻略チャート
GT4攻略チャート
GT4ライセンス
GT4初心者レース
GT4中級者レース
GT4上級者レース
GT4日本車レース
GT4米国車レース
GT4欧州車レース
GT4耐久レース
GT4スペシャル
GT4メーカーレース
GT4ミッション
GT2攻略チャート
GT2ライセンス
GT2レースイベント
リンク集
管理人
GT5の疑問質問 Q&A
GTpspからの引継ぎは? GT5のオプションを開き、「その他」にある「ガレージデータのインポート」を押して、pspをUSB接続してインポートします。車は、GT5のアーケードモードに車種が引き継がれます。
車内視点(ドライバー視点)が可能な車 GT5(GT5P)から登場した車内視点(ドライバー視点)が可能な車は、CARディーラーで販売されている新車です。Ver2.0からスタンダードカーにも簡易車内視点が実装されました。
耐久レースはいつからプレイできるの? エクストリームシリーズのドリームカーチャンピオンシップをクリアして、レベルが25以上からプレイが可能になります。
フェラーリのF1はどのレースに参加できるの? アーケードモードやGTモードのプラクティス、そしてオンラインで使用可能です。
レッドブルX2010はいつから登場するの? レベルが30になると、スペシャルイベントにレッドブルX2010チャレンジが出現します。また同じタイミングで、ディーラーでX2010が販売開始されます。B-specがレベル35になると、レッドブルX2010セバスチャンベッテルが貰えます。
お金稼ぎはどこがいいの? オンライン配信イベントが効率が良いですが、オフラインの場合は、Aspec、エクストリームのライクザウインドorドリームカーチャンピオンシップのインディを、X2010やフォーミュラGTで周回するのが、楽かと思います。
プレゼントカーチケット(Ticket1000)とは? GT5の収録車からノンカテゴリで1台をプレゼントしてもらえるチケットです。
中古車ディーラーの商品の入れ替えタイミングは? 1レースを読み込む毎に、6台づつ入れ替えで更新されていきます。ライセンスでもかまわないので、適当なライセンスを選択して入り、「次のライセンスへ」を繰り返して、最初の読み込みも含む合計5回(30車分)すると、中古車ディーラーの商品は全て入れ替わっている事になります。
レーシングモディファイが可能な車種は? 1台約10,000,000円〜20,000,000円でレーシングモディファイが可能です。レーシングモディファイ化はGTオートでしてもらいます。ベースとなる車はカーディーラー(新車)で購入可能な下記の車です。 ■レクサスIS F'07 ■スズキ カプチーノ(EA21R)'95 ■アキュラ NSX'91 ■ホンダ シビックTYPE R(EK)'97 ■ホンダ インテグラTYPE R(DC5)'04 ■日産 シルビア SPEC-R エアロ(S15)'02 ■三菱 ランサーエボリューション IX GSR'05 ■スバル インプレッサセダン WRX STI spec C TYPE RA'05 ■ダッジ チャレンジャーR/T'70 ■シボレーカマロSS'10 ■シボレーカマロZ28'69 ■シボレーコルベットZ06(C6) ■ロータス エリーゼ'96 ■ロータス エリーゼ111R'04 ■フォルクスワーゲン ゴルフ IV GTI'01 ■TVR タスカンスピード6'00
FF・FR・MR・RR・4WD等の略語の意味 FF→フロントエンジン・フロントドライブ 前輪が駆動力とハンドリング。エンジンは前部に配置。直進走行時の安定性が高い。 FR→フロントエンジン・リアドライブ 前輪がハンドリング、後輪が駆動力。エンジンは前部に配置。ドリフトがしやすい。 MR→ミッドシップエンジン・リアドライブ 前輪がハンドリング、後輪が動力。エンジンは車体中心付近。車重バランスが優れているので、カーブでオーバーステアやアンダーステアになりにくい。 RR→リアエンジン・リアドライブ 前輪がハンドリング、後輪が動力。エンジンは後部配置。加速やブレーキングが安定している。 4WD→フォーホイールドライブ 四輪すべてに駆動力があり、牽引力にすぐれている。カーブも安定して曲がれる。
タイヤ交換は、どこで設定? レース開始直前の画面にあるドライビングオプションから設定できます。Ver1.06から通常のセッティング画面でも、設定が可能になりました。
何度か走っているとエンジンパワーが変化する 新車は数回走行すると最初よりパワーが若干アップします。実車の慣らし運転と同じです。逆に長時間・複数回の走行していくとパワーが下がって行きます。(オイルが汚れていく)その場合はGT AUTOでオイル交換するとパワーが戻ります。中古車の場合は購入時すでにオイルが真っ黒なので、買ったら即オイル交換するクセをつけておくといいかと思います。お金に余裕があれば、ボディー剛性リフレッシュやエンジンオーバーホールもしてみてください。
トップスピードをアップさせる フルカスタマイズトランスミッションを装備して、セッティング画面を呼び出して、トランスミッション→フルカスタマイズトランスミッション→最高速(自動設定)でトップスピードを変更できます。慣れてきたら1速から全てのギア比を変更してみてください。
通常の舗装路レースでの初心者向けドライビングセッティング ・トラクションコントロール3 ・スキッドリカバリーフォースON ・アクティブステアリングOFF ・スタビリティマネジメントOFF ・ABS1 操作に慣れたら、全部OFFや一部のみONするといった自分好みのセッティングでプレイしてみてください。オンラインではスキッドリカバリーOFFの設定が多いので、早い内にOFFに慣れるのもいいかもしれません。
ドリフトセッティング FR車でタイヤをコンフォードソフト〜ハードにし、アシストを全OFFにします。マシンを最大までチューンして、サスペンションで車高を少し低く堅くします。 4WDの場合は、ドライブトレインの駆動力配分センターデフを10:90程にします。コーナー進入時にきっかけでサイドブレーキを引いて、滑らせて練習してみてください。慣れてきたら、サスペンション周りを自分好みに細かく調整してください。
オフロード系でのおすすめドライビングセッティング ダートやスノーでの走行時に、セッティングを変更してみてください。 ・トラクションコントロールOFF ・スキッドリカバリーフォースOFF ・アクティブステアリングOFF ・スタビリティマネジメントOFF ・ABS1 特にトラクションコントロールは、必ずOFFにした方がいいかと思います。
オフロード系の車のサスペンションはどんな感じ? 車の特性で変わると思いますが、おおまかに…、車高は高く、スプリングレートは数値少なめ、ダンパー(伸び縮み)数値多め。
NASCARのスピードアップ ABSをOFFにして走ってみてください。
ダウンフォースを変更する GTオートでエアロパーツを購入装着して、セッティング画面を呼び出します。ボディ/シャシーにあるエアロダイナミクスで、ダウンフォースの設定が可能です。
エアロパーツはどこで買うの? GT AUTOで購入できます。セッティング画面→エアロダイナクスでダウンフォースを変更する事が可能です。
車のカラーを変更したい GT AUTOで自分の所持カラーを使ってペイントできます。ペイントすると使ったカラーは消費されますので、じっくり考えてからペイントしてみてください。ペイントアイテムは車購入時やガレージ30台毎のプレゼント、ログインボーナス等で貰えます。
クロムのシルバーとゴールド 車を30台購入毎に貰えるカラーで、ごくまれに貰えます。
グランツーリスモ5攻略、グランツーリスモ5プロローグ攻略、グランツーリスモPSP攻略、グランツーリスモ4攻略、グランツーリスモ2攻略など、グランツーリスモシリーズの攻略情報を掲載している非公式ファンサイトです。グランツーリスモに収録されているコースマップや登場車種、プレゼントカーの攻略情報等。当サイトに掲載されている文章・画像の転載は禁止されています。 GT5攻略